上田道と川の駅おとぎの里
Please connect a business account on the Instagram Feed settings page in order to display hashtag feeds
Please see this post for more information.
名称
上田道と川の駅おとぎの里
住所
〒386-1106 長野県上田市小泉2575-2
電話番号
0268-75-0587
駐車場
あり
営業時間
年中無休、日の出-日没迄
費用
無料
利用者の感想
長野県上田市にある道の駅、川と道の駅敷地内にドッグランがあります。日本百景奇岩の岩鼻を背景に大型犬・中型犬用のドッグラン(360平方メートル)と小型犬用のドッグラン(280平方メートル)があります。利用料は無料で、利用時間は日の出から日没までとなります。
ドッグランの設備としては、それほど充実はしていません。ドッグラン内に水道(水飲み場)はありません。排泄物を捨てる袋やゴミ箱もありません。 ですが、ドッグランの出入り口付近に水道はあります。もちろん水飲み場として利用してもいいと思いますが、食器等は置いてないので持参して下さい。 私は遊び終わった後の愛犬の足を洗うために毎回利用しています。
しつけのためのおやつやおもちゃを持ち込むことも可能です 午前中から午後2時くらいまでは大丈夫なのですが、夕方近くになるとそばにある奇岩の岩鼻が大きな影となり、風も強くなりかなり寒くなります。秋と冬に訪れる際はしっかりめの防寒着を着用されることをおすすめします。
夏の終わり頃でも肌寒く感じることがあるので薄い羽織物があると便利です。 場所柄、道の駅ということで私達人間には比較的便利に出来ています。綺麗に清掃されている大型のトイレもすぐ近くにあります。お腹がすけば腹ごしらえも出来ます。外にテーブルもあるので愛犬と一緒にいることも可能です。
週末や祭日の天気のいい日はたくさんのワンちゃん達と飼い主様達で賑わっています。大型犬・中型犬用も小型犬用も、全面が土ではなく芝生部分もあります。うちの子はサイズ的にはギリギリ小型犬なのですが、動く量がハンパなくドッグラン内を縦横無尽に走り回るのでいつも大型・中型犬用を利用しています。 県外の大型のドッグランには有料ですが広大な敷地のドッグランがあります。
そこに比べたらさすがにスケールは小さいですが、一応小型犬ですのでこのドッグランでも十分運動できる広さはあります。とにかくうちの子は走ります。隅から隅まで走りまくり、それでも時間の限りと言っていいほど走り回りっています。お友達のわんちゃん達も参戦して、とても楽しそうに走っています。 長方形の敷地なので、直線距離も比較的長くて走りやすそうです。
よく愛犬を連れてこの場所へ行きますが、景色も良く爽快な気分なれます。ドックランの中へは入りません。なぜなら常連の方たち(飼い主)の憩いの場となっております。うちの愛犬は囲いに入るとしっぽを下げてダッコを要求します。愛犬も私も何となくですけどあまりいい感じがしません。